共有分割(きょうゆうぶんかつ)

相続財産の分割方法は、①現物分割 ②換価分割 ③代償分割 ④共有 の4つの方法があります。共有分割は、主に不動産に対して用いられる「不動産を長男と長女で1/2ずつ取得する」のように、財産を共有取得する分割方法です。共有での取得になるため、その後の運用が困難になりやすいというデメリットがあります。

共有物とする以上、売却などには共有者全員の合意が必要になります。また、共有状態を解消するためには「共有物分割」という行為が必要になり、こちらも協議や裁判が必要になります。

The following two tabs change content below.

みんなの 相続窓口Ⓡ

【相談無料】【専門家がご自宅へ訪問】【土日祝日も対応】株式会社ルリアンが各地の専門士業と連携し全国展開している相続手続きサービスです。一人でも多くのお客様にお会いし、お役に立てるよう努めてまいります。お問合せ件数118,000件以上、無料訪問21,000件以上(2022年8月現在)。 お申込みフォームもしくはフリーダイヤル0120-888-904よりお問合せください。 ▶相続用語辞典法律カレンダー

※記事は執筆時点の法令等に基づくため、法令の改正等があった場合、最新情報を反映していない場合がございます。法的手続等を行う際は、各専門家に最新の法令等について確認することをおすすめします。