戸籍全部事項証明書(ぜんぶじこうしょうめいしょ)
現在の戸籍内容を証明したもので、「全部事項証明書」は、1つの戸籍の全部を写しとったものです。
コンピュータ化された戸籍を「全部事項証明書」といい、コンピュータ化されていない戸籍を「戸籍謄本」と言います。
The following two tabs change content below.


最新記事 by みんなの 相続窓口Ⓡ (全て見る)
- 遺産分割協議がまとまらない場合は? - 2022年5月1日
- 遺言書が見つかった場合の手続きとは? - 2022年4月30日
- 遺贈とは? - 2022年4月29日
- 共有分割(きょうゆうぶんかつ) - 2022年4月29日
- 嫡出子(ちゃくしゅつし) - 2022年4月29日
※記事は執筆時点の法令等に基づくため、法令の改正等があった場合、最新情報を反映していない場合がございます。法的手続等を行う際は、各専門家に最新の法令等について確認することをおすすめします。