「1日1粒で医者いらず」梅の効果
おにぎりやお弁当に添えられ、日本人に馴染み深い食材である梅。
「1日1粒で医者いらず」と言われる梅にはどんな効果があるのでしょうか。
梅に含まれる栄養と効果
梅にはクエン酸、ミネラル、ビタミンが豊富に含まれます。
特にクエン酸については果実の中で含有量が最も多く、小さな1粒にレモン1個の2~3倍含まれています。
(1)生活習慣病の予防
クエン酸は血液をサラサラにし血流を改善することで動脈硬化を防止します。
また、クエン酸には抗酸化作用があるため、生活習慣病の原因となる活性酸素(過剰になると細胞を傷つけてしまうものです。)を除去してくれます。
(2)疲労回復効果
よく知られている疲労回復効果ですが、これはクエン酸によって疲れの原因となる乳酸を分解して体外へ放出しているのです。と同時に体内のエネルギー代謝も活性化させています。
(3)殺菌・除菌効果
クエン酸は殺菌・除菌効果に優れています。昔からおにぎりやお弁当に梅干しを入れるのはクエン酸によって食品が傷むのを防止しているのですね。
(4)食欲増進・消化促進効果
梅干しと聞いただけで唾液がでてくるかと思います。これは、梅干しの酸っぱさが唾液分泌を刺激することによりますが、この現象にももちろん意味があります。
唾液には食欲増進効果や消化促進効果があるのです。これからの時期、食欲が落ちがちですが梅干しを食べることで夏バテ防止にもなりますね。
(5)他にもたくさんある効果
他にも、骨粗鬆症予防効果、最近は梅干しを熱することで生ずる成分によるダイエット効果があることもわかってきています。
まさに万能食品である梅。
次回は梅干しの作り方をご紹介します!
nutrient
最新記事 by nutrient (全て見る)
- 美味しく生きる!栄養コラム - 2021年8月30日
- 栄養価トップクラス!キウイフルーツの食べ方 - 2021年1月5日
- あなたは知ってる?鮭の種類と特徴 - 2020年11月15日
- 柿が赤くなると、 医者が青くなる!② - 2020年11月8日
- 柿が赤くなると、 医者が青くなる!① - 2020年11月1日
※記事は執筆時点の法令等に基づくため、法令の改正等があった場合、最新情報を反映していない場合がございます。法的手続等を行う際は、各専門家に最新の法令等について確認することをおすすめします。