【連休特集】終活コーディネーターが「選ぶ終活本」~介護編

出典:厚生労働省『健康寿命の令和元年値について』

最新の健康寿命と平均寿命

健康寿命とは、健康上の問題で日常の生活が制限されることなく生活できる期間。
平均寿命とは、生まれたばかりの0歳の子どもが生存するであろう平均期間をいいます。

最新の健康寿命と平均寿命は以下の通りです。
健康寿命 男性:72.68歳  女性:75.38歳(2019年)
平均寿命 男性:81.41歳  女性:87.45歳(2019年)

健康寿命と平均寿命には、男性で8.73年、女性で12.06年の差があります。

この時期は、やはりライフステージとしても、認知・判断能力の低下・喪失に備える時期でもあります。認知・判断能力の低下は誰にでも起こりうること、そしてその変化は本人も周囲も気付きにくいことを考慮した上で、金融面での備えを行っておく必要があります。3連休最後の月曜日。介護に関する本を特集しました。

『ボクはやっと認知症のことがわかった』●長谷川 和夫

「長谷川式スケール」を開発された認知症の専門医が認知症になり、自らの歩んできた道や、日本における認知症の変遷について、認知症とは何かについて綴った本です。最後は日本人に伝えたい遺書になっています。泣きます。

『親の介護・認知症で やってはいけない相続』●税理士法人レガシィ

相続に関する法律や制度、税金について書かれた本は多いですがここでは、税理士として相続にかかわった経験からくる、「人間的な視点」で教えてくれています。これからは「親の介護・認知症」は、こどもにとってよりリアルな時代です。「身体の介護」や「資産の介護」は家族以外に助けを求められますが、「心の介護」は家族にしかできません。そんなことを気づかせてもらいました。

『事例でわかる経営者の認知症対策』●川嵜 一夫

社長!!あなたが認知症になっても会社は大丈夫ですか?認知症だけでなく、明日何が起こるか分からないこのご時世…。無事に乗りきるためにはしっかりとした対策が必要です。任意後見・家族信託を事例を挙げて解説されています。

The following two tabs change content below.

みんなの 相続窓口Ⓡ

【相談無料】【専門家がご自宅へ訪問】【土日祝日も対応】株式会社ルリアンが各地の専門士業と連携し全国展開している相続手続きサービスです。一人でも多くのお客様にお会いし、お役に立てるよう努めてまいります。お問合せ件数118,000件以上、無料訪問21,000件以上(2022年8月現在)。 お申込みフォームもしくはフリーダイヤル0120-888-904よりお問合せください。 ▶相続用語辞典法律カレンダー

※記事は執筆時点の法令等に基づくため、法令の改正等があった場合、最新情報を反映していない場合がございます。法的手続等を行う際は、各専門家に最新の法令等について確認することをおすすめします。