土地家屋調査士の日
「土地」と「家屋」を「調査する」のが土地家屋調査士。
登記簿は、「土地」「建物」ごとに表題部と権利部に区分して登記されますが、土地家屋調査士は、不動産の表示に関する登記につき必要な土地・家屋に関する調査・測量を行う専門家です。
土地家屋調査士の主なお仕事は以下の4つです。
(1)不動産の表示に関する登記の調査及び測量
不動産の物理的状況を正確に登記記録に反映させるために、必要な調査及び測量を行います。
(2)不動産の表示に関する登記の申請書類の作成
(3)不動産の表示に関する登記の申請手続の代理
複雑な手続きは専門家でないと理解しづらいこともあるため、申請手続を代理します。
(4)筆界特定の手続きについての代理
筆界特定(土地の所有者の申請により、登記官が外部の専門家の意見を踏まえて筆界を特定する制度)の手続を代理します。
The following two tabs change content below.
※記事は執筆時点の法令等に基づくため、法令の改正等があった場合、最新情報を反映していない場合がございます。法的手続等を行う際は、各専門家に最新の法令等について確認することをおすすめします。