【に】認知症で 資産が凍結!? 対策を|終活かるた
今日の「終活かるた」は【に】
親が認知症になるとその資産は事実上「凍結」されます。2025年、65歳以上の高齢者の5人に1人は認知症を発症すると言われている中、資産凍結リスクは他人事ではない問題となっています。
The following two tabs change content below.

終活コーディネーター・米倉
終活コーディネーター。 保有資格:家族信託コーディネーター、2級ファイナンシャルプランニング技能士、行政書士合格者(未登録)、年金アドバイザー3級、相続アドバイザー3級、終活アドバイザー、日商簿記3級など。終活に取り組むことで、これからの生き方を明確にし、今をもっと楽しんで欲しいと願っています。 未来を見つめた人生設計の足がかりとなる終活を一緒に始めてみましょう!

最新記事 by 終活コーディネーター・米倉 (全て見る)
- 花の色はうつりにけりないたづらに - 2021年3月28日
- 桜を詠んだ百人一首はいくつある? - 2021年3月27日
- 【に】認知症で 資産が凍結!? 対策を|終活かるた - 2021年3月7日
- 【ショートムービー】家族信託物語~Episode2「親父とオレ」編 - 2021年3月6日
- 終活コーディネーターが行く!終活業界最前線 vol.1~墓じまい~ - 2021年3月5日
※記事は執筆時点の法令等に基づくため、法令の改正等があった場合、最新情報を反映していない場合がございます。法的手続等を行う際は、各専門家に最新の法令等について確認することをおすすめします。