歯周病→認知症の仕組みを解明
先日、歯周病がアルツハイマー病発症に大きく影響しているというニュースを目にしました。
歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる仕組みを九州大などの研究チームが解明した。歯周病と認知症の関連は近年注目を集めており、認知症対策につながる発見という。
―「認知症の原因物質 歯周病によって蓄積する仕組みを解明」朝日新聞社から引用
記事によると、認知症の7割を占めるアルツハイマー病は、「アミロイドベータ(Aβ)」などの異常なたんぱく質が長年、少しずつ脳に蓄積し、発症や症状の進行につながるとされているそうですが、そのたんぱく質の蓄積に歯周病が大きく関係するようなのです。
実際、マウスを使った実験では、歯周病菌に感染したマウスの脳血管の表面では、Aβを脳内に運ぶ「受容体」と呼ばれるたんぱく質の数が約2倍に、脳細胞へのAβの蓄積量も10倍に増え、歯周病菌が、異常なたんぱく質が脳に蓄積することを加速させてしまうことが明らかになっているそうです。
と言うことは、歯周病の治療や予防で、今後認知症の発症や進行を遅らせることができるようになるかも知れません!可能性に期待したいと思います。
認知症にならないための対策で出来ることがあればやっていきたいですが、同時に認知症になってしまった時の対策についても行っていくようにしたいものです。法律的な面では「家族信託」という方法もあります。
「家族信託」とは、元気なうちに、自分の財産を「誰に」「どのように管理してもらうか」を予め決めて契約をしておく新しい財産管理方法で、ご家族の状況によって柔軟に設計することができます。
「家族信託って何?」
「家族信託ってうちには必要なのかな?」というギモンをお持ちの方、ぜひお気軽にご相談ください。
みんなの 終活窓口
最新記事 by みんなの 終活窓口 (全て見る)
- 【連休特集】終活コーディネーターが「選ぶ終活本」~片付け編 - 2023年10月6日
- 僕の死に方 エンディングダイアリー500日|終活コーディネーターが選ぶ「終活本」 - 2023年10月6日
- どうなる?デジタル遺言。自筆証書遺言書保管制度からもうすぐ3年 - 2023年7月7日
- 源氏物語の遺言 - 2023年6月5日
- 親の財産額を言えますか? - 2023年5月18日
※記事は執筆時点の法令等に基づくため、法令の改正等があった場合、最新情報を反映していない場合がございます。法的手続等を行う際は、各専門家に最新の法令等について確認することをおすすめします。