チャンネル更新:第4回みんしゅうTV 「家族の話題ができる家族信託セミナー(初級編)」
【協力事務所:司法書士法人F&Partners】
お待たせしました!チャンネル更新のお知らせです♪
今回は、家族信託の初級編となっております。クイズもありますので、ぜひリラックスしてご視聴ください。
コロナ自粛の今だからこそ考える
認知症に備えるために
家族の話題ができる家族信託セミナー
【セミナー内容】
認知症に備えるために 家族の話題ができる家族信託セミナー
講師:司法書士法人F&Partners 司法書士 中道康純
■テーマ:コロナ自粛の今だからこそ考える
認知症に備えるために 家族の話題ができる家族信託セミナー
大切な人が認知症になったらどうなるのか。今できることは?家族信託ってどんな制度なの?
今はいろいろな出来事、問題について話し合い、家族の絆を深めることができるとても良い機会です。知識として学び、皆で共有する。家族会議の話題をたくさん提供いたします。
■予告編
■内容:こんなギモンにお答えします
・大切な人が認知症になったらどうなるの?
・今できることは?
・家族信託ってどんな制度なの?
■講師紹介:
司法書士法人F&Partners 司法書士 中道康純
【プロフィール】
民事信託について 定期的に主催セミナーを開催し、地域の一般のお客様に対しての普及活動に精力的に取り組んでいます。
お客様一人ひとりに対して、熱心に話を聞き、最善の方法をご提案させていただくことに自信があります。何でもご相談ください。

終活コーディネーター・米倉 和美

最新記事 by 終活コーディネーター・米倉 和美 (全て見る)
- あした死ぬかもよ?|終活コーディネーターが選ぶ「終活本」 - 2022年5月8日
- 小野小町ゆかりの寺・随心院 - 2022年4月11日
- 20歳になったらできること~希望に満ちた未来を心からお祝い申し上げます - 2022年1月3日
- 相続登記義務化はいつから?|所有者不明土地関連法の施行期日について - 2021年12月18日
- 老後2000万円問題を考える~2020年版 - 2021年12月5日
※記事は執筆時点の法令等に基づくため、法令の改正等があった場合、最新情報を反映していない場合がございます。法的手続等を行う際は、各専門家に最新の法令等について確認することをおすすめします。