老後2000万円問題を考える(3)~毎月5万円足りない!?

2019年6月3日の金融審議会市場ワーキンググループの報告書から老後2000万円問題を読み解く連載3回目です。

高齢夫婦無職世帯の家計収支

高齢夫婦無職世帯の家計収入データをご覧ください。2017年のデータになります。

総務省家計調査報告(家計収支編)平成29年(2017年)より引用しました。
上:入ってくるお金が20万9198円、
下:出て行くお金が23万5477円。
差額が5万4519円となっています。

30年で約2000万円!?

先ほどの「60歳の人の4人に1人は95歳まで生きる」を参考にすると、30年分の生活費が必要かも知れません。

5万円を30年…1年60万円×30年=1800万円

この差額を埋めるためには「1800万円を65歳の時点で保有していないと95歳まで生きたら厳しいかも知れません」いうのが老後2000万円問題の概要でした。

レポートには、20年で約1300万円、30年で約2000万円と書かれてあります。

それでも足りない2000万円

実際、この収入20万円…。厚生年金の夫と国民年金の妻だと年金額が22万円ぐらいですので、その平均に近いと思うのですが、自営業の夫の場合、会社員の夫よりもらえる額が減りますので、差は5万円どころではなくなります。

また、この差額の5万円は生活費だけの話なので、特別な支出(例えば老人ホームなどの介護費用や住宅リフォーム費用など)を含んでいないことに注意が必要です。

「私は老後に〇〇したい!」と思うのであれば、そのお金も別に必要になります。老後2000万円問題は、2000万円では足りないかも知れないのです。

早期のマネープラン検討の必要性

早い時期から生涯の老後のライフ・マネープランを検討し、老後の資産取崩しなどの具体的なシミュレーションを行っていくことが重要であるといえるでしょう。 お金と上手に付き合い、楽しいセカンドライフをおくるためにも、ライフプランを見直し、長期のマネープランを考える必要があります。

老後2000万円問題を考える(1)~人生100年時代の到来

老後2000万円問題を考える(2)~5人に1人が認知症の時代に!?

老後2000万円問題を考える(3)~毎月5万円足りない!?

老後2000万円問題を考える(4)~高齢者の就労継続は今後も続く

老後2000万円問題を考える(5)~老後の不安第1位は「お金」

The following two tabs change content below.

みんなの 終活窓口

【生前から備える「みんなの終活窓口Ⓡ」】 終活の情報発信基地。生前の様々なニーズにお応えするために「みんなの終活窓口Ⓡ」を展開しています。 人生の完成期に向かわれるみなさまの遺言書作成や相続税対策、認知症対策、家族信託サポート、身元保証​、老人ホーム、葬儀​、お墓、遺品整理、住宅購入や保険の見直しなども行っています。

※記事は執筆時点の法令等に基づくため、法令の改正等があった場合、最新情報を反映していない場合がございます。法的手続等を行う際は、各専門家に最新の法令等について確認することをおすすめします。